|
 |
 |
|
 |
株式会社 青木食品 |
本 社 / |
郡山市富久山町久保田字郷花4-6
TEL(024)943-1188 FAX943-1191 |
代 表 / |
代表取締役 馬見新 博 |
創 立 / |
平成17年7月(2005年) |
資本金 / |
13,500万円 |
社員数 / |
70人 |
営業内容/ |
乾麺、生麺、茹麺の製造販売 |
ホームページ/ |
|
メール/ |
|
関東・東北・北海道に広がるおいしさ。
1日に10万食もの麺を製造し、生産量では福島県で1、2位を競う大手メーカーに発展しています。近代化と合理化を進めた衛生的な工場からは、乾麺が北海道から関東方面へ広く出荷される一方、生麺・茹麺は、県内各地のヨークベニマルなどへも配送されています。 |
株式会社 小田原屋 |
本 社 / |
郡山市富久山町久保田字石鼻1-1
TEL(024)943-0300 FAX943-4719 |
代 表 / |
代表取締役 芝田机太郎 |
創 立 / |
昭和8年(1933年) |
資本金 / |
2,100万円 |
社員数 / |
210人 |
営業内容/ |
各種漬物の製造販売、一般食品の卸 |
ホームページ/ |
http://www16.ocn.ne.jp/~odawaray/ |
メール/ |
|
全国に、親しみやすい味わいを!
東日本屈指の漬物工場。ここでは、地元産のキュウリや大根のほか、中国の契約農場直送の野菜を用いて100種以上の製品を生産しています。近年では、韓国のキムチを日本人向けにアレンジした「白菜キムチ」など、新感覚の商品開発にも積極的に取り組み、全国へ出荷しています。 |
株式会社 柏屋 |
本 社 / |
郡山市富久山町久保田字宮田127-5
TEL(024)956-5511 FAX956-5551 |
代 表 / |
代表取締役 本名善兵衛 |
創 立 / |
嘉永5年(1852年) |
資本金 / |
4,600万円 |
社員数 / |
385人 |
営業内容/ |
和菓子・洋菓子の製造・販売、および喫茶・飲食店 |
ホームページ/ |
http://www.usukawa.co.jp/ |
メール/ |
|
手づくりの味を大切に。
「薄皮饅頭」で広く親しまれている、福島県を代表する大手菓子メーカー。和菓子・洋菓子職人たちによる手づくりのお菓子が丁寧につくられるほか、その手づくりの良さを生かして開発された「KDS生産ライン」「全自動どら焼ライン」「全自動充填焼成ライン」などの製菓機械から、次々と商品が作り出されています。 |
あづま食品(株)郡山工場 |
本 社 / |
郡山市富久山町久保田字郷花4-15
TEL(024)943-1180 FAX943-1181 |
代 表 / |
代表取締役社長 黒崎英機 |
創 立 / |
昭和48年(1973年) |
資本金 / |
9,000万円 |
社員数 / |
350人 |
営業内容/ |
納豆の製造 |
ホームページ/ |
http://www.adumas.co.jp/ |
メール/ |
|
美味しい納豆で健康増進
国産大豆・有機栽培大豆を原料にした納豆を看板に、全国のスーパーや生協・コンビニ等に出荷しています。 徹底した衛生管理に努め、安心・安全に美味しさを加えて納豆は、健康的な食生活の脇役として、幅広くお客様からの支持をいただいております。 |
株式会社 郡山製餡 |
本 社 / |
郡山市富久山町久保田字郷花4-16
TEL(024)943-5200 FAX944-9204 |
代 表 / |
代表取締役 佐藤文吉 |
創 立 / |
昭和49年11月(1974年) |
資本金 / |
8,000万円 |
社員数 / |
50人 |
営業内容/ |
生あん・練あんの製造販売、惣菜・菓子の製造販売、製菓・製パンの材料販売 |
ホームページ/ |
http://koriyama.seian.or.jp/ |
メール/ |
mail@seian.or.jp |
最新鋭の技術と設備。
県内にあった5つの製餡業者が集まり、協業組合を設立されたのが始まり。以来、昔ながらの餡製品に加え、今では菓子・惣菜部門にも進出しています。出荷先は、東日本を中心に関西・九州方面へと拡大する一方、工場では最新鋭の機器を導入し、規模・技術ともに県内トップ、東北でも有数の設備を誇っています。 |
株式会社 郡山とうふセンター |
本 社 / |
郡山市富久山町久保田字郷花4-17
TEL(024)943-0521 FAX943-0523 |
代 表 / |
代表取締役 大須賀国雅 |
創 立 / |
昭和49年11月(1974年) |
資本金 / |
7,610万円 |
社員数 / |
110人 |
営業内容/ |
豆腐(綿、絹、青肌金神、大豆まるごと)、油あげ、がんもどき、焼き豆腐、生揚げ(絹生揚げ)の製造卸 |
ホームページ/ |
|
メール/ |
toufu-c@abnet.or.jp |
磨きぬかれた職人の味。
私共は、郡山市内の有力8業者が組合を結成し、造り継がれた職人の集団としてその味を守り、市民の7割以上の方々においしい豆腐類を召し上がっていただいています。郡山特産の青肌大豆が原料の「青肌金神とうふ」や中小企業研究センター賞に輝く「大豆まるごととうふ」など新製品も数多く、また、市内には和風・洋風の豆腐料理店を出店し好評です。 |
株式会社 三万石 |
本 社 / |
郡山市富久山町福原字神子田7-5
TEL(024)956-1111 FAX943-0017 |
代 表 / |
代表取締役 池田 仁 |
創 立 / |
昭和21年4月(1946年) |
資本金 / |
7,000万円 |
社員数 / |
600人 |
営業内容/ |
和菓子・洋菓子の製造販売、およびレストラン経営 |
ホームページ/ |
http://www.chuokai-fukushima.or.jp/ksk/mamador/ |
メール/ |
|
“おいしさ”にこだわり50年。
原料にこだわり、素材の旨味を引き出す伝統的製法で工場から作り出される菓子は、自然の豊かさと栄養がたっぷり含まれています。製品は、県内をはじめ、東京・仙台などで販売され、また、レストランなどのフードサービス業にも意欲的に取り組み、常に「おいしさ」を追求しています。 |
株式会社 富多屋生麺 |
本 社 / |
郡山市富久山町久保田字郷花4-5
TEL(024)943-1177 FAX944-0994 |
代 表 / |
代表取締役 渡辺 一明 |
創 立 / |
昭和24年4月(1949年) |
資本金 / |
1,000万円 |
社員数 / |
45人 |
営業内容/ |
うどん・そば・中華麺・焼そばなど生麺類の製造・販売。業務用のスープ類・冷凍麺などの販売 |
ホームページ/ |
http://www.menya.co.jp/ |
メール/ |
tomitaya@menya.co.jp |
きめ細かく、オーダーに応えています。
郡山市内の、飲食店や社員給食などに使用される業務用麺の約6割を製造・販売しています。150種以上にものぼる業務用の麺は、お店ごとの要望に合わせてつくるため。また近年では、家庭用贈答商品の開発にも力を入れています。 |
株式会社 福豆屋 |
本 社 / |
郡山市富久山町久保田字郷花4-8
TEL(024)956-0050
TEL(024)943-0528
FAX943-5290 |
代 表 / |
代表取締役 小林裕子 |
創 立 / |
大正13年3月(1924年) |
資本金 / |
5,000万円 |
社員数 / |
187人 |
営業内容/ |
駅構内立売営業、仕出し、出張パーティ、弁当、料理の製造販売、食堂、委託給食の請負 |
ホームページ/ |
|
メール/ |
|
1万食も可能な料理センター
郷土色豊かな駅弁を中心に、駅構内の食堂や売店で長年皆さまに親しまれています。『おいしさ365日』をモットーに、いつでもどなたにも喜ばれるお料理を提供できるよう、近代的設備の工場を整えています。宅配給食、出張パーティ、各種イベントの模擬店も好評です。 |
|
|
|